2022年5月19日、むつ市立むつ中学校で全校生徒の皆さんと共に2030SDGsワークショップを行いました。
世界や国内のSDGsを具体的に学ぶとともに、カードゲームを通したSDGsの体験学習に取り組んでいただきました。
これからの自分たちがどんな行動をとり、どんな事業を行っていくか?
その行動によってどんな世界を作っていけるか?
2030年までの目標達成というゴールに向けて、カードゲームを通し、自身で考え、グループでの情報交換もしつつ、熱く議論を進めてくださいました。
▼ ワークショップ中の様子



SDGsには2030年というゴール設定はありますが、その先の未来にも今この瞬間はつながっていて、2030年以降も続いていきます。
ひとりひとりができること、みんなが力を合わせてできること。
SDGsを学ぶことを通じ、自分たちの持つ可能性についても考えるきっかけになったり、
保護者の方との話題になるワークショップになりましたら何よりです。
貴重な機会をいただき、ありがとうございました。
▼ 事前にご訪問・見学させていただいた際の写真です。





今後も、弊社は青森県内のSDGs普及に取り組んでまいります。
最新情報
過去記事
- 2030SDGs (6)
- イベント・セミナー開催情報 (34)
- キャンペーン開催情報 (32)
- プレスリリース (2)
- メディア掲載・放映報告 (19)
- メルマガアーカイブ (9)
- 事業設計・ビジネスモデル開発 (9)
- 代表ブログ (8)
- 住み続けられる街づくり活動 (16)
- 持続可能な教育活動 (29)
- 持続可能な環境保全活動 (1)
- 新着情報 (86)
- 朝会ブログ (14)

子どもと一緒にSDGsを学び、普通の生活でできることから取り入れ中。持続可能な働き方も模索しています。