【出展情報】DMMオンライン展示会『地域活性化EXPO ONLINE』に出展いたします(11月24日-11月26日)

この度弊社は、DMMオンライン展示会『地域活性化EXPO ONLINE』への出展が決定いたしました。
持続可能な地域社会の活性化を目指して、地方創生・地域活性化・SDGsをテーマに取り組む日本全国から企業が集うイベントです。

ここ青森県八戸市でSDGsに取り組む企業としてご注目いただき、DMMオンライン展示会事務局様よりお声がけいただいたことをきっかけに出展する運びとなりました。
全国各地の皆様に弊社の取り組みを知っていただける機会となりますので、大変楽しみにしております。

以下、本イベントの詳細です。ご興味のある方にはぜひご参加いただきたいと思っております。

▼ イベント情報

DMMオンライン展示会『地域活性化EXPO ONLINE』

日付:2021年11月24日-2021年11月26日

参加料:無料

出展カテゴリ(一部):戦略コンサルティング・観光・インバウンド・DMO・広告・プロモーション・ファイナンスアドバイザー・教育・研究・人材育成・IT・通信・移住etc

詳細ページ:https://exhibition.showbooth.dmm.com/events/regional2111/

※来場申込みは上記詳細ページからお願いいたします。

▼ 弊社の出展コンテンツ

地域の企業の魅力を地域の生徒たちに伝えつつ、未来を一緒に考えるプログラム
「SDGs事業構想ワークショッププログラム」を始めとし、

SDGs社員研修でありビジネスモデルのブラッシュアップ・企業の連携力強化プログラム
「職場のSDGsプログラム」や

教育現場・企業経営者・企業従事者・行政担当者など様々な地域の皆さまからご愛顧いただいている
「2030SDGsワークショッププログラム」など

弊社の提供する、地域におけるSDGs推進・実践のための事業を展示させていただきます。

▼ SDGs事業構想ワークショッププログラム

SDGsを軸に研修・ワークショップ等の企画を通して成長の機会創出を目指している弊社は、地域・学校・企業の皆様に支えていただきながら、サービスの提供を行っております。
幅広く地域活性に取り組む中で、やはり人口減少が大きな問題であると再認識しました。

そこで現在力を入れている事業の1つが、高校生と法人の皆様を繋ぐ形でSDGsを学ぶ場を作ることです。
この夏に株式会社田名部組様と八戸東高校様と共に実施したプログラムはRABニュースレーダーや東奥日報等のメディアでも取り上げていただきました。

実施内容は生徒さん方が同社従業員の皆さんとディスカッションの上でSDGsの事業構想をして社長に向けて事業提案いただく、という弊社独自開発のSDGs事業構想ワークショッププログラムでした。

生徒の皆さんからの提案では、デジタルネイティブ世代らしくSNSでの事業展開案や、新時代の資金調達手法、脱炭素ゼロエミッションなどの提案が上がりました。
このように、地域の若者と地域の企業を繋いでSDGsの学びの場を設けることは、若者の還流促進や企業の活力増進等、人口減少に歯止めをかける一助となると考えています。

今回のオンライン展示会では、この取り組みの他、職場のSDGsプログラム・2030SDGsワークショッププログラムなど、現在弊社で提供している様々なサービスについてご紹介予定です。

《参考記事》
■ 田名部組×八戸東高校 SDGs事業構想ワークショッププログラムについて

▼ 組織や地域が存続するために

急激な変化の中にある現在、時代の波に呑まれるか・波に乗って行けるかは重大な問題です。
組織の存続や新たな事業機会創出のために、SDGsは欠かせない時代となりました。

地域・法人・学校関係・行政の皆様、SDGsに関することでしたら弊社までぜひお気軽にご相談ください。あなたの、そして私たちの未来を共に考え創っていきましょう。

お問い合わせはこちらからお待ちいたしております。