全国的な管理会計の勉強会に参加させていただきました。
大学教授や実務家など参加する会。
なんと、青森市の資金調達コンサルティング会社が主催。
そこで教授陣から教えてもらったSDGs×管理会計の領域が半端なく良さそう!
こういう、ひょんな出会いから事業が転がっていくのが、いつもながら非常に面白い。
我が社のSDGsのサービスを更に強化していくべく新たに仕入れた論文を読んでいきます。

合同会社8代表。事業設計士・SDGsファシリテーター。
2011年、東日本大震災をきっかけに地域活性化の起業家活動を開始。
2017年、農林水産省産学官連携協議会に東京大学・上場企業3社らと農業とAIの研究事業発足。
2019年、合同会社8設立。2020年10月よりSDGs推進事業開始。
現在では企業向け・教育機関向け・行政向けにSDGsの理解と実践のためのワークショップなど開催中。
たまに事業設計士として事業計画を作ってプロジェクト推進や資金調達なども。
2022年には地元「青森テレビ」のGW特番にてSDGs解説員として出演するなど、地域内でSDGs推進の第一人者的存在(?)となっている。