長者中学校で2030SDGsワークショップを開催いたしました。

2030SDGs_中学生

2022年6月6日、八戸市立長者中学校で2年生の生徒の皆さんと共に2030SDGsワークショップを行いました。

世界や国内のSDGsを具体的に学ぶとともに、カードゲームを通したSDGsの体験学習に取り組んでいただきました。

カードゲームで理解を深めた後は、グループ同士でディスカッションを行い、アイディアを出し合っていただきました。

ディスカッションを取り入れた授業は、中学校生活においては機会が少ないかもしれません。

学ぶことはもちろん重要ですが、自身の意見をお互いに伝え合うことも、未来を作っていくためには必要不可欠です。

SDGsを学ぶ機会を通じ、正解のないことに対しての自身の考えをまとめ、伝えることを体験していただけたのではないでしょうか。

6月にしては肌寒い体育館での開催ではありましたが、真剣にお話を聞いていただき、ありがとうございました。

今後も、弊社は青森県内のSDGs普及に取り組んでまいります。