不登校生徒向けにワークショップを開催したい。

代表の赤澤です。
ふと、不登校生徒向けに別途開催もアリだなーっと思い始めています。

きっかけは、今週ご訪問させていただいた学校さまでのお打ち合わせで、
「うちの学年には不登校生徒が比較的多い。
合同会社8さんにワークショップ開催してもらうとして、
本当にワークショップに参加してもらいたい生徒に参加してもらえるかわからない。」
とのお声をいただいたからでした。

実は過去、「学校がつまらないなー」っということで度々休むこともあった私。

当時は何のために勉強するのか、つまらない学校にいく必要がなぜあるのか分からずにおりました。

不登校生徒の皆さんのことは
もちろん、本当に理解しているとは言えませんが、何となく自身の過去に重なります・・・。
(何日か続けて休むと、復帰するのが辛くなったりもしました。)

そこで思ったのが、
「不登校生徒限定での無償ワークショップ開催も是非やってみたいな」ということです。

もし3校とか4校とか分を合わせて、希望する不登校生徒限定で実施すれば、
弊社としてもそこまでの負担になりません。

当社が提供しているワークショップは、人生を変えられるほどの力を秘めているはず・・・。

正直、個人的には学校に行こうが行くまいがどちらでもいいと思っておりますが、
人生までは諦めないで欲しい。
かつての私は、人生のつまらなさを感じすぎてしまい、絶望の淵にいました。

ワークショップの提供を通して、
学校の勉強以外にもかなり大事なことがあって、その大事なことのためには
学校に出ていた方が遥かに効率が良いということをなんとなく悟る機会を提供できれば。

これは私個人として人生を通してお伝えしたいことではありますが、
弊社としてのSDGs的社会貢献活動とも言えます。

最近は、そんなことを思っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。