みなさんこんちにちは。
いつもご覧いただきありがとうございます。
日常の中で、「素敵だな」と思ったことを素直に自分の生活に取り入れる。
気づきを得るために日頃の意識と、気づきを得た後の行動が、人を作るのだと思います。
コピーライターの修行の際、「日常生活上で良いと思ったコピーを全てノートにしたためる」
という修行方法があるようです。
素敵なことで溢れる生活です。
そして、素敵なことに囲まれ、意識的に考え行動することで自らも素敵な人間に変わっていく、
ということかと思います。
弊社としても、素敵なことを積極的に取り入れ、明るく楽しい会社にしていきたいです。
エイトログ
恩師からの学びを実践する【朝会】_2021年3月10日
https://anchor.fm/katsutaka-akazawa/episodes/_2021310-es52da
過去ブログ:新着情報 | 合同会社8 (8llc.jp)
弊社は、毎朝の朝会の様子を配信しています![音声ブログ始めました! | 合同会社8 (8llc.jp)]
事業設計士・起業家。合同会社8 代表。
2011年の東日本大震災をうけて起業家として地域活性化の活動を開始。
2016年の産学官連携事業発足プロジェクト時に初めてSDGsと出会い、青森県内のSDGs推進を手がける。
学校教育現場・企業活動・行政履行へのSDGs理解浸透や事業推進のためのサポート実施中。