弊社合同会社8は、地方創生SDGs官民連携プラットフォームの分科会
「高齢者・障がい者の旅行の環境整備宣言によるユニバーサルツーリズムの推進と地域振興」に参画いたします。
(団体:おはようトラベル株式会社(ユニバーサルツーリズムセンターむさしの))
この分科会に参画し弊社としては、SDGsおよび高齢者福祉・観光業に関する情報収集をしたり、
将来的な青森県福祉業のSDGs実践や充実したサービスの構築、県外からの誘客促進、
高齢者の満足な生活支援など貢献していきたい思いがあり、今回、この分科会へ参加をする運びとなりました。
この分科会への参画を通し、旅行業の新規ビジネスモデル策定を図るとともに青森県内へのSDGs浸透のさらなる拡大、県内観光業としての集客力増進と地域振興のため貢献して参る所存です。
この分科会の目的
観光にかかわる行政、団体、企業、学校等が「高齢者・障がい者の旅の環境整備にそれぞれの立場で取り組む ユニバーサルおもてなし宣言(仮)」でこの課題に取り組む意思表明をする仕組みづくりです。
分科会詳細については、こちらをご覧ください。
関連するゴール






地方創生SDGs官民連携プラットフォームHPはこちら
事業設計士・起業家。合同会社8 代表。
2011年の東日本大震災をうけて起業家として地域活性化の活動を開始。
2016年の産学官連携事業発足プロジェクト時に初めてSDGsと出会い、青森県内のSDGs推進を手がける。
学校教育現場・企業活動・行政履行へのSDGs理解浸透や事業推進のためのサポート実施中。