新しく出来たコワーキングスペース・エスタシオンでSDGsの写真をパチリ。いつも大変お世話になっております!!
こちらのコワーキングで、弊社の強力なパートナーを見つけることができました感謝。「エスタシオン」というのはスペイン語で駅という意味らしく、八戸の往来の拠点となるような想いを込めたそう。経済の往来の拠点となってくれたらと願うばかりです…
ところで…こちらの写真、6/20の写真…なのでもう5日も前なのか!1週間が怒涛に過ぎ去ってしまった。この日からSDGsキャンペーンを開始した記念すべき日でした。
#SDGs#県内経営者100人に会いに行きますキャンペーン#県内産業人300人に会いに行きますキャンペーン


最新情報
過去記事
- 2030SDGs (6)
- イベント・セミナー開催情報 (34)
- キャンペーン開催情報 (32)
- プレスリリース (2)
- メディア掲載・放映報告 (19)
- メルマガアーカイブ (9)
- 事業設計・ビジネスモデル開発 (9)
- 代表ブログ (8)
- 住み続けられる街づくり活動 (16)
- 持続可能な教育活動 (29)
- 持続可能な環境保全活動 (1)
- 新着情報 (86)
- 朝会ブログ (14)

合同会社8代表。事業設計士・SDGsファシリテーター。
2011年、東日本大震災をきっかけに地域活性化の起業家活動を開始。
2017年、農林水産省産学官連携協議会に東京大学・上場企業3社らと農業とAIの研究事業発足。
2019年、合同会社8設立。2020年10月よりSDGs推進事業開始。
現在では企業向け・教育機関向け・行政向けにSDGsの理解と実践のためのワークショップなど開催中。
たまに事業設計士として事業計画を作ってプロジェクト推進や資金調達なども。
2022年には地元「青森テレビ」のGW特番にてSDGs解説員として出演するなど、地域内でSDGs推進の第一人者的存在(?)となっている。