◎◯ 世界は繋がっている。SDGsで繋ぐ未来 ◯◎
青森市で葬儀場運営などされる船橋社長にお会いしてまいりました!
実は、SDGsセミナーをご依頼いただいた縁があります。「故人様の想いを大事にした演出を心掛けております。」故人のためを想い、寄り添う形で事業に携わられてきた船橋さん。
想いに寄り添うためか、多種多様な事業展開が見られます。初めてお会いした際に、輪廻転生について深く語りましたが、自分の人生は自分のためだけでなく、自身の子や孫、その周りの地域社会や環境のために使うべきと僕は思っています。
さて、「SDGsに取り組んでいる人は、幸福度が高い」という統計データがあります。SDGsというのは、個々人の価値観であり、それに取り組むことは誇りへと繋がるものです。あの世や来世があるかは未知数ですが、少なくとも今生を自身のために生き、幸せを目指す上で、SDGsについて考えることは一定の価値があります。
誇りを持った仕事を進め、今生を楽しく豊かに生きるために。とりあえず「SDGsに取り組む=幸せになる」ということなので、地域の皆さんを幸せにするためにも、これからもSDGsの普及に努めてまいります〜。(ちなみに、幸福学の分野で「輪廻転生を信じている人の方が幸福度が高い」という論文があり、とりあえず信じといた方が人生が豊かになるようです。)
しかし、ご夫婦揃って仲睦まじい船橋さん。3年前に独身になった僕として、非常に羨ましく思います
(6/29訪問時の内容です←最早3週間前w)




最新情報
過去記事
- 2030SDGs (6)
- イベント・セミナー開催情報 (34)
- キャンペーン開催情報 (32)
- プレスリリース (2)
- メディア掲載・放映報告 (19)
- メルマガアーカイブ (9)
- 事業設計・ビジネスモデル開発 (9)
- 代表ブログ (8)
- 住み続けられる街づくり活動 (16)
- 持続可能な教育活動 (29)
- 持続可能な環境保全活動 (1)
- 新着情報 (86)
- 朝会ブログ (14)

合同会社8代表。事業設計士・SDGsファシリテーター。
2011年、東日本大震災をきっかけに地域活性化の起業家活動を開始。
2017年、農林水産省産学官連携協議会に東京大学・上場企業3社らと農業とAIの研究事業発足。
2019年、合同会社8設立。2020年10月よりSDGs推進事業開始。
現在では企業向け・教育機関向け・行政向けにSDGsの理解と実践のためのワークショップなど開催中。
たまに事業設計士として事業計画を作ってプロジェクト推進や資金調達なども。
2022年には地元「青森テレビ」のGW特番にてSDGs解説員として出演するなど、地域内でSDGs推進の第一人者的存在(?)となっている。