みなさんこんちにちは。
いつもご覧いただきありがとうございます。
SDGsを目指すものにとっても、ウェルビーイングで幸せな生活を目指す人にとっても、
起業家にとっても、実行に移すことが大事です。
私はかつて世界最大の起業家団体で研修を受け、学んだことがあります。
その団体の理念は「やってみてわかる」でした。
マーケットも人間も、刻一刻と変化する生き物です。
そして、他人の心は、わかりようがありません。
もちろん、自分の心も、わからないことの方が多いのです。
まずは行動にして、しっくりくる形を模索し、より良い生き方・習慣を目指すのが、
人間にとっての成長であり、事業にとっての成長であると考えます。
そんな話をしました。
エイトログ
実行に移してこそ【ひとり朝会】_2021年2月26日
https://anchor.fm/katsutaka-akazawa/episodes/_2021226-er39ql
過去ブログ:新着情報 | 合同会社8 (8llc.jp)
弊社は、毎朝の朝会の様子を配信しています![音声ブログ始めました! | 合同会社8 (8llc.jp)]
事業設計士・起業家。合同会社8 代表。
2011年の東日本大震災をうけて起業家として地域活性化の活動を開始。
2016年の産学官連携事業発足プロジェクト時に初めてSDGsと出会い、青森県内のSDGs推進を手がける。
学校教育現場・企業活動・行政履行へのSDGs理解浸透や事業推進のためのサポート実施中。